新動薬情報2022年度第2号を掲載しました。
~目次~
文献抄訳
【感染症】
• ワクモ刺咬部位に存在するワクモDNA の解析と診断への活用
• H5N1 高病原性鳥インフルエンザウイルスに対する細胞内抗体と細胞外抗体の併用療法
の可能性
• 卵黄抗体を利用した「狂犬病免疫グロブリン」作製の試み
• 検知犬による空港での新型コロナウイルス感染者の判別
• 外部精度管理調査から見えた新型コロナウイルスPCR 検査実施機関における問題点
• 暗所でも抗ウイルス効果を示す光触媒コーティング材の開発
【有効性】
• 虫刺されにワクチンが効く? 馬の昆虫刺咬過敏症のメカニズムと治療法
【薬剤耐性】
• ヒトの健康、馬の健康、環境との関係~Clostridioides difficile 感染症~
【その他】
• 唐辛子の辛み成分であるカプサイシンが、ブロイラーの生産における新たな可能性を示
す
トピックス
• ペットの5-フルオロウラシル曝露に関する米国CVM からの注意喚起
• AMR 対策にはワクチンを-WHO のレポート
• ペットへの生肉給与にご注意-薬剤耐性菌を拡散する可能性があります
• ヒトが牛乳を飲めるようになった理由-分子考古学の成果
• コメから日本酒を作る際のデータも追加-EU が残留農薬加工係数データベースを更新